給与計算・電子申請に強い社労士が、労働問題、労働者派遣、就業規則作成・変更、助成金申請を丁寧にサポートする相模原市中央区の荻野社会保険労務士事務所。
〒252-0231 神奈川県相模原市中央区相模原6-22-9朝日相模原ビル704号
 営業時間:9:00〜17:00(土日・祝日を除く) ビル1階に「日本年金機構ねんきん
 サテライト相模原中央」という赤い看板が2つあります。入口はビルの側面です。
料金表はあくまでも目安となっております。業種や事業所数等によって異なる場合があります。(消費税別)
従業員数  |  料金(月額)  |  
|---|---|
| 5人以下 | 20,000円 | 
| 6人~10人 | 30,000円 | 
| 11人~20人 | 40,000円 | 
| 21人~30人 | 50,000円  |  
| 31人~40人 | 60,000円 | 
| 41人~50人 | 70,000円 | 
| 51人~60人 | 80,000円 | 
| 61人~70人 | 90,000円 | 
| 71人~80人 | 100,000円 | 
| 81人~90人 | 120,000円 | 
| 91人~100人 | 140,000円 | 
| 101人以上 | 個別の御見積 | 
※実際にかかる費用については、条件をお聞きした上で判断させていただきます。
料金表はあくまでも目安となっております。業種や事業所数等によって異なる場合があります。(消費税別)
| 従業員数 | 料金(月額) | ||
|---|---|---|---|
| 10人以下 | 20,000円 | ||
| 11名 ~ 30名以下 | 30,000円 | ||
| 31名 ~ 50名以下 | 50,000円 | ||
| 51名 ~ 80名以下 | 80,000円 | ||
| 81名以上 | 100,000円 | ||
※実際にかかる費用については、条件をお聞きした上で判断させていただきます。
料金表はあくまでも目安となっております。業種や事業所数等によって異なる場合があります。(消費税別)
| 従業員数 | 労働(労災・雇用) | 社保(健保・厚年) | 
|---|---|---|
| 5人以下 | 55,000円 | 80,000円 | 
| 6人~10人 | 75,000円 | 100,000円 | 
| 11人~20人 | 85,000円 | 120,000円 | 
| 21人=30人 | 115,000円 | 140,000円 | 
| 31人以上 | 130,000円 | 160,000円 | 
※社会保険で扶養家族がある場合、労働保険で二元雇用がある場合は別料金となります。
ここでは弊所サービスの料金についてご案内いたします。(消費税別)
| 通常顧問 | 相談顧問 | |
| 就業規則(基本)の作成 | 250,000円  |  300,000円 | 
| 賃金規程(基本)の作成 | 150,000円 | 200,000円  |  
| 育児介護休業規程の作成 | 250,000円  |  300,000円 | 
| 退職金規程(基本)の作成 | 50,000円 | 80,000円 | 
| 従業員への説明会 | 30,000円/時間  |  40,000円/時間 | 
| 就業規則のハンドブック作成 | 250,000円 | 300,000円 | 
※実際にかかる費用については、条件をお聞きした上で判断させていただきます。
あくまでも目安となっております。事業所数によって異なる場合があります。
(消費税別)
| 金 額 | 
| 労働者派遣業許可申請 | 320,000円 | 
|---|
| 派遣事業報告 | 45,000円 | 
|---|---|
| 派遣割合報告 | 25,000円 | 
| 収支決算報告 | 35,000円 | 
| 6月1日現在の状況報告 | 35,000円 | 
ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください。
●ご契約の流れ
   1 弊事務所スタッフとの面談
     弊事務所スタッフが御社へお伺いさせて頂きます。
     どの様な業務をご希望なのかお打合せさせて頂きます。
     (訪問は毎月お願いしたい、給与計算を行ってほしい等)
   2 弊所へご来所頂きます。
     料金その他詳細についてお話をさせて頂きます。
     ここでの打合せで契約内容が決まりますので納得いくまで
     お話を頂ければと思います。
   3 前回の打合せ内容で契約となります。
     ご契約書をお持ちしますので、ご署名押印をお願いします。
  受付時間:9:00〜17:00
     (土日・祝日を除く)
 ※予約をいただければ土日
  の対応可能です。お気軽に
  お問合せください。
  ※メールでのお問合せはこちら
         office@e-syaroushi.com
  親切、丁寧な対応を心がけております。上記のような
       ご相談はもちろん、疑問や悩み事など、遠慮なくご相談く
   ださい。特定社会保険労務士には、守秘義務があります。