給与計算・電子申請に強い社労士が、労働問題、労働者派遣、就業規則作成・変更、助成金申請を丁寧にサポートする相模原市中央区の荻野社会保険労務士事務所。
〒252-0231 神奈川県相模原市中央区相模原6-22-9朝日相模原ビル704号
営業時間:9:00〜17:00(土日・祝日を除く) ビル1階に「日本年金機構ねんきん
サテライト相模原中央」という赤い看板が2つあります。入口はビルの側面です。
今回は、身近な助成金について説明します。
◎支給される要件
ハローワークを経由して、60歳以上65歳未満の人・母子家庭
の母・身体障害者・知的障害者を雇い入れたとき
◎支給される金額
中小企業 | 大企業 | |
一般被保険者 | 60万円(1年) | 50万円 |
短時間労働者 | 40万円(1年) | 30万円 |
重度障害者 | 240万円(3年) | 100万円 |
※雇用調整助成金との併給は不可
◎中小企業事業主とは
業種 | 資本・出資額 | 使用する労働者数 |
小売業・飲食店 | 5,000万円以下 | 50人以下 |
サービス業 | 5,000万円以下 | 100人以下 |
卸売業 | 1億円以下 | 100人以下 |
その他の業種 | 3億円以下 | 300人以下 |
※「60歳以上」だと「嘱託=1年契約」が一般的ですが、助成金上では
1年契約では支給対象とはなりません。
◎支給される要件
ハローワークを経由して、65歳以上の高年齢者を雇い入れた
とき
◎支給される金額
中小企業 | 大企業 | |
一般被保険者 | 70万円(1年) | 60万円 |
短時間労働者 | 50万円(1年) | 40万円 |
※雇用保険被保険者でないこと
※1年以上継続して雇用する労働者であること
◎支給される要件
就業規則に規定した制度に基づき、有期雇用労働者・短時間労
働者・派遣労働者を正規雇用労働者に転換または直接雇用した
場合
◎支給される金額(中小企業)
転換パターン | 1名当たりの助成金額 |
有期契約社員 ⇒ 正社員 | 57万円(生産性要件72万円) |
有期契約社員 ⇒ 無期契約社員 | 28.5万円(生産性要件36万円) |
無期契約社員 ⇒ 正社員 | 28.5万円(生産性要件36万円) |
※支給対象人数は20名まで
①有期契約の場合、その期間が「6ヵ月以上」であることが必要
②正規雇用への転換の場合、転換前の6ヵ月と転換後の6ヵ月の
賃金を比較して3%以上増額していること
③有期契約労働者からの転換の場合、対象労働者が転換前に事業
主に雇用されていた期間が3年以下であること
④正社員として雇用することを約束して雇用された有期雇用労働
者ではないこと
◎賃金3%以上増額に含めることのできない手当
実質補填であるもの | 通勤手当・住宅手当・食事手当・工具手当 |
毎月の状況によって 変動することがある もの | ・繁忙等により支給されない場合がある |
賞与 |
受付時間:9:00〜17:00
(土日・祝日を除く)
※予約をいただければ土日
の対応可能です。お気軽に
お問合せください。
※メールでのお問合せはこちら
office@e-syaroushi.com
親切、丁寧な対応を心がけております。上記のような
ご相談はもちろん、疑問や悩み事など、遠慮なくご相談く
ださい。特定社会保険労務士には、守秘義務があります。