給与計算・電子申請に強い社労士が、労働問題、労働者派遣、就業規則作成・変更、助成金申請を丁寧にサポートする相模原市中央区の荻野社会保険労務士事務所。
〒252-0231 神奈川県相模原市中央区相模原6-22-9朝日相模原ビル704号
営業時間:9:00〜17:00(土日・祝日を除く) ビル1階に「日本年金機構ねんきん
サテライト相模原中央」という赤い看板が2つあります。入口はビルの側面です。
お気軽にお問合せください
042-786-7580
・就業規則は、職場の労働条件や
規律 を明かにしておくことは労働
者、従業員にとって重要な意 味があり
ます。
・言った言わないなどの基本的なトラ
ブルを防止する意味でも明文化して
従業員に渡しておいた方が良い事項などが多々あります。
・今ある就業規則で労務トラブルを防げるか心配だ・
・また懲戒のときにそんなことは聞いていないなどのことが多く
発生していますので要注意です。
・実は就業規則を作成していない。
・就業規則はあるが何年も見直ししていない。
・就業規則の見直しのプイントがわからない。
【労働時間関係】
①始業と終業の時刻
②休憩時間
③休日
④休暇
⑤交替制で就業させる場合は就業転換
に関する事項
【賃金関係】
①賃金の決定・計算の方法
②賃金の支払の方法
③賃金の締切日と支払の時期
④昇給に関する事項
【退職関係】
①退職の事由とその手続き
②解雇の事由等
①退職金(手当)に関する事項
(適用する従業員の範囲、退職金
の決定・計算・支払方法、
支払時期)
②臨時の賃金等(退職金を除く)
最低賃金額
③食費、作業用品、その他の負担させる内容
④安全ト衛生
⑤職業訓練
⑥災害補償、業務外の傷病疾病
⑦表彰、制裁の種類と程度
⑧その他全員に適用されるもの(旅費、福利厚生等)
【任意に記載する事項】
・就業規則の制定の趣旨、経営理念など
①就業規則の作成・変更
②従業員代表の意見徴収
③労働基準監督署へ届出
④従業員への周知
お問合せからサービス提供開始までの流れをご説明いたします。
1.現状の把握・分析
まず、御社の現状をお聞きします。旧規程があれば
拝見し、内容の確認を行います。ない場合は、普段
から従業員の皆様へお話しされていることをお聞き
します。また根幹となる内容の説明とします。
2.試案の作成
試案を作成してご提案します。
打合せを含めて法違反、記載漏れ、会社に実情に合
わないものがないかなど検討しながら作成します。
3.原案の作成
各項目を条文形式にして内容の確認などを再度チェ
ックします。この段階で「就業規則」の形となります
4.従業員代表の意見の聴衆
原案を従業員代表に提示して「意見を聴衆」します
※必ずしも同意を得る必要はありません
5.労働基準監督署へ提出
従業員代表の意見書を添付して提出します
6.従業員への周知と徹底
全従業員へ就業規則を周知します。
周知方法は、直接配布、掲示、ネットで公開等、
従業員従業員がいつでも見られる方法であれば
構いません
●荻野社会保険労務士事務所が選ばれる理由
・着手金が0円だから
・原則として、初回のヒヤリングは御社へお伺いして行う
・何度でも修正してくれるから納得した就業規則ができる
・賃金規程や育児・介護休業規程も依頼できる
・労働基準監督署への提出もやってくれる(電子申請)
平日は、時間がないという
方も安心してお任せ下さい。
平日はお仕事で忙しいという方のために、土日もご相談を受け付けております。
電話の方は、
042-786-7580
メールの方は
office@e-syaroushi.com
お客さまとの対話を重視していますから安心です。
お客さまとの対話を重視することがモットーです。お客さまのお話にじっくりと耳を傾け、時間をかけて丁寧にヒアリングいたします。
お電話でのお問合せはこちら
042-786-7580
受付時間:9:00〜17:00
(土日・祝日を除く)
※予約をいただければ土日
の対応可能です。お気軽に
お問合せください。
※メールでのお問合せはこちら
office@e-syaroushi.com
親切、丁寧な対応を心がけております。上記のような
ご相談はもちろん、疑問や悩み事など、遠慮なくご相談く
ださい。特定社会保険労務士には、守秘義務があります。